【イベント】12月14日(土)・15日(日) 堤淺吉漆店による金継ぎ体験ワークショップを開催(石川県)
伝統的な漆の魅力に加え、漆の新しい価値観や可能性を発信する明治42年創業の漆原材料メーカー 堤淺吉漆店(つつみあさきちうるしてん)とのワークショップを石川県にて開催いたします。
12月14日(土)のワークショップでは、ニッコーの工場で欠けてしまった器を使用し、初回工程の「接着」や「錆付け」を体験します。
金継ぎの基本を学びながら伝統技法に触れることができます。
12月15日(日)のワークショップでは、最終工程まで進んだ状態の器を使用し、「粉蒔き」の工程を体験していただきます。完成した器はそのままお持ち帰りいただけるので、仕上がりを楽しみながら学ぶことができます。
金継ぎ体験ワークショップ 金継ぎ入門コース(ニッコー株式会社 石川県本社ショールームにて)
■ 日時
2024年12月14日(土) 13:00~15:00
伝統的な漆の魅力を感じながら、「金継ぎ」の初回工程である「接着」と「錆付け」を体験するワークショップです。堤淺吉漆店の講師を招き、丁寧に指導いたします。
当日は、ニッコーの工場で欠けてしまった器を使用し、皆さまに金継ぎの基本工程を体験していただきます。その後の工程はご自身で進めていただけるよう、「金継ぎコフレ」もご案内いたします。
■ 場所
ニッコー株式会社 本社ショールーム内
〒924-8686 石川県白山市相木町383
■ 参加費
4,950円(税込)
金継ぎワークショップ完成体験コース (Tableware shop & cafe白磁にて)
■ 日時
2024年12月15日(日) 11:00~/14:00~ (第1部11:00~12:00、第2部14:00~15:00)
金継ぎワークショップ完成体験コースでは、ニッコーの工場で割れてしまった器を使用し、講師があらかじめ工程を進めたもので、皆さまには仕上げの工程である「粉蒔き」の工程を体験していただきます。粉蒔きが終わった器はそのままお持ち帰りいただけます。会場はひがし茶屋街のTableware shop & cafe白磁です。堤淺吉漆店の講師が指導いたします。
■ 場所
Tableware shop & cafe白磁
石川県金沢市東山1丁目25-6
■ 参加費
15,000円(税込、粉蒔き用プレート、1ドリンク付き)
- 本格的な「金継ぎ」を学びたい。
- 興味はあるが、なかなか踏み出せない。
- 自宅、自分のペースで行ってみたい。
- 「金継ぎコフレ」や道具は手元にあるが、直接講師の方から学びたい。
そんな方におすすめのワークショップです。
皆さまのご参加をお待ちしております。
詳しくは、サイトをご覧ください。
https://www.nikko-tabletop.jp/blogs/news/info_20241214workshop